1958
(昭和33)
|
3月 |
大阪に資本金300万円を以て大阪月星商事株式会社を設立。
|
---|---|---|
1960
(昭和35)
|
3月 |
月星ステンレス加工販売株式会社と合弁、資本金は1,550万円となる。
|
1961
(昭和36)
|
12月 |
横浜営業所を開設する。
|
1962
(昭和37)
|
10月
12月 |
東京、砂町倉庫を開設
前橋営業所を開設する。 砂町工場
|
1963
(昭和38)
|
2月 |
東京の現在地に月星ビル竣工。
竣工当時の社屋(昭和38年頃)
本社事務所
|
1964
(昭和39)
|
1月
4月 |
郡山営業所を開設する。
経営合理化の一環として大阪月星商事株式会社と合併し、これを大阪支店とする。 資本金は1,850万円となる。 現在の大阪支店
|
10月 |
大和営業所を開設する。
|
|
1965
(昭和40)
|
5月
9月 |
千葉営業所を開設する。
和歌山営業所を開設する。 |
1966
(昭和41)
|
1月
8月 |
小山営業所を開設する。
静岡営業所を開設する。 |
1967
(昭和42)
|
4月 |
日新亜鉛鍍金株式会社と合併し、大阪桜島倉庫となる。
合併により資本金4,850万円となる。 |
7月
|
埼玉営業所を開設する。
|
|
1968
(昭和43)
|
6月 |
小田原営業所を開設する。
|
1969
(昭和44)
|
12月
|
山梨営業所を開設する。
|
1970
(昭和45)
|
3月 |
土浦営業所を開設する。
浦安倉庫を開設する。 |
1971
(昭和46)
|
4月
9月 |
福岡出張所を開設する。
姫路営業所を開設する。 |
1973
(昭和48)
|
7月 |
いわき出張所を開設する。
|
1974
(昭和49)
|
9月 |
前橋営業所を昇格し北関東支店とする。
現在の北関東支店
|
1975
(昭和50)
|
||
8月 |
大和、小田原、横浜の3営業所を統合し、神奈川支店とする。
現在の神奈川支店
|
|
11月 |
郡山営業所を昇格し郡山支店とする。
福島県のある金物店にて
|
|
1977
(昭和52)
|
4月
8月
|
札幌営業所を開設する。
倍額増資により資本金9,700万円となる。 |
1980
(昭和55)
|
8月
|
倍額増資により資本金1億9,400万円となる。
|
1982
(昭和57)
|
7月 |
高松出張所を開設する。
|
1985
(昭和60)
|
||
7月 |
小山、土浦、埼玉、千葉、静岡、姫路の6営業所を昇格し、支店とする。
浦安倉庫を浦安工場とする。 現在の小山支店
現在の土浦支店
現在の埼玉支店
現在の千葉支店
現在の静岡支店
|
|
8月 |
福山出張所を開設する。
名古屋出張所を開設する。 |
|
1989
(平成元)
|
9月 |
資本金を2億9,100万円に増資する。
|
1990
(平成2)
|
5月 |
埼玉支店を桶川市に移転する。
桶川工場を開設する。 |
1991
(平成3)
|
9月 |
資本金を4億3,650万円に増資する。
|
1992
(平成4)
|
3月 |
桜島第二工場を開設する。
|
1994
(平成6)
|
7月 |
名古屋出張所を昇格し名古屋営業所とする。
|
1995
(平成7)
|
||
8月 |
北上営業所を開設する。
|
|
10月 |
郡山支店を三春町に新設移転し福島支店とする。
現在の福島支店
|
|
1996
(平成8)
|
3月 |
いわき、高松、福山、福岡の4出張所を昇格し営業所とする。
山梨営業所を甲西町に移転する。 |
1997
(平成9)
|
5月 |
姫路支店を福崎町に移転し兵庫支店とする。
現在の兵庫支店
|
1999
(平成11)
|
6月 |
千葉支店を千葉市花見川区に移転する。
|
11月 |
桜島倉庫を分社し、月星テック株式会社を設立する。
|
|
2003
(平成15)
|
9月 |
福岡営業所を粕屋町に移転し在庫機能を備えた事業所とする。
|